2010-01-22 18:15:09
ツボにハマってる言葉

連日テレビネタですが…
おとつい偶然NHKの「熱中時間」を見たら “動物の口のまわりがカワイイことに気が付いて写真を撮りためている男の人” が出てました。
番組の中でやたらと「オメガ」という言葉が出てくるので何だろうと思ったら、ω→(・ω・)動物の口のまわりが記号の「ω オメガ(小文字)」に似ているところからその部分を「オメガ」と命名している模様。初めて聞きました。
なるほどたしかにカワイイんです。番組ではウサギのオメガ写真を撮ってるところなんかが紹介されてました。写真を撮っていた松原卓二さんという方はオメガ写真の趣味が高じて(?)写真集も出されているようです。
松原さん、心底「オメガ」に魅せられているようで、カメラのファインダーをのぞきながらいいショットが撮れそうな時は「ナイス オメガ!」と声を上げてらっしゃいました。
ナイス オメガ! ですよ。なんか軽く衝撃を受けました。なんでしょうこの感覚。よくわからないけどツボにハマってしまいました。世の中にはヘンな人がいるんですねえ。もちろん“ヘンな人”って褒め言葉で使ってますが(笑)
時間が経つにつれてますますジワジワと来てて…イミもなく突然「ナイス オメガ!」とつぶやきたくなったりしてて(笑)なんだか楽しい気分になりませんか?「ナイス オメガ!」(これって…わかりづらいツボですか?笑)
NHK熱中時間ブログ「ω(オメガ)熱中人・松原卓二さん」↓
http://www.nhk.or.jp/nj-blog/300/33426.html
モフモフ情報局(松原卓二さんのHP)↓
http://mofumofu.info/home.html
今日も読んでくださった方、ありがとうございます。
ではまた明日。
<<こういうの好きです
|
トム・ウェイツを聴きながら >>