2011-08-08 22:47:03
1000家庭に涼風を送ろう!扇風機千台特別プロジェクト
カテゴリタグ:
LIFE

このプロジェクトのこと、今夜知ったのです。
実施期間は明日(8月9日)までだそうです。しまった。今から書いてもムダかも知れませんが…。
東北に扇風機を送るプロジェクトだそうです。
https://www.kauloco.com/ecmatch/
1口3000円で、1500円の扇風機2台を寄付できる仕組みになっているそうです。もちろん発注は出来るだけ地元のお店に行うそうです。
銀行振込の他にクレジットカードでも決済が出来、とてもカンタンに手続きが出来ます。
「東北も暑いだろうなあ…」ってよく思うのです。
夜中に扇風機のタイマーが切れたあと「寝られん!」って怒る日々が続いてますが(汗)「それどころじゃなくタイヘンだろうなあ…」と…。
震災は忘れてはいけません。しかし僕も含め人間はどうしようもなく忘れる生き物なのです。だから生きていけるのです。忘れないようにする工夫や努力は絶対に必要ですが、遅かれ早かれ多くの人の意識から薄れていきます。特に直接被災していない人はそうでしょう(ある意味仕方ないのです)。
現地では瓦礫の撤去作業もできていません(多くの街がすべて瓦礫になったのですから相当な時間と労力がかかるはずです)。個別宅避難者をあわせれば20万弱ぐらいの避難民がいます。仮設住宅が揃うのにも時間はかかるでしょう。
プロジェクトのサイトに書いてあった言葉の一部です。
忘れっぽい私の心に響きました。
今日も読んでくださった方、ありがとうございます。
ではまた明日。
<<「ひとりじゃない」と
|
うれしいことが重なって >>