2010-08-23 19:05:54
Evernoteと図書館と下心と

どうも体調が悪くて更新もお休みしてしまいました。
しばらく休むとなんとなく文章が書きにくい感じがします。今日はリハビリ(?)っぽい文章になっちゃうと思うのですがお許しを…。
少し前からEvernoteを使ってます。Evernoteというのは、テキスト、画像、音声ファイルなどをインターネット上で一元管理し、パソコンやスマートフォンなどで同期して使える無料の(有料版もあり)Webサービスです。
気になった記事、思いついたこと、とにかくなんでも保存しておけるし、検索も簡単に出来るし、iPhoneとも同期しているのでどこでも情報が取り出せて便利なわけです。
と言ってもまだ使いはじめたばかりなので、便利な使い方をまとめてくれてる本を買おうかと思っていたら…昨日行った図書館にもう入ってました。もちろん早速借りて帰りました。ラッキー(笑)
私、なんとなく図書館って、“古い本を読むところ”だと思ってました(人気の新刊本なんかは待たないと順番が来ないし…)新しい情報をせっせと入れて下さってる職員の方には申し訳ない認識でした(汗)
借りた本を返しに行くと必ず新しい本を借りて帰るので…ここ何ヶ月か2週間に1度の図書館通いが習慣化しています。自分的にはとてもいいサイクルです。出来れば映画館にもこういうサイクルで通いたいんですけど…こちらはなかなかムズカシイ状況です(ため息)
今年は去年より多く税金を払っているので(ちょっとラインを踏み越えてしまっただけで儲かってるわけではないのですが)一番元を取れそうな公共サービス=図書館通いに燃えている小市民のワタクシです。
今日も読んでくださった方、ありがとうございます。
ではまた明日。