今日って4月バカの日ですよね。何日も前からどんなウソをつこうか考えてソワソワしてた子供の頃の自分を遠い目で思い出す程度の日になっちゃってます。もう何年も。心に余裕がない証拠みたいでサミシイですね…。
ウソといえば、
昨日書いた尾道城にはもうひとつ思い出がありました。
会社の女の子たちでビアガーデンに行って大酒飲んでた時のこと
(類友だったのかみんな大酒飲みだった)よくあるパターンで隣のテーブルにいた男の人達が声をかけてきました。
私達が職場のグループだと知ると「仕事は何やってるの?」とか「どこの会社?」とか聞かれたのですが、私達は色気より飲み気のグループだったので
(汗)詮索がちょっとメンドくさくなり…目についた尾道城を指さして言ってしまいました。
「私達、あのお城を守る仕事をしてるんです。石垣のメンテナンスとか。」
大真面目に語ると向こうもノッてくれて
(いや、もしかしたら信じてたかも)3交代制で私達は今日は昼番だったんだ、とかみんな忍者みたいに石垣を登るのが早い、とかさんざん大ボラを吹きまくりました。
「いやあ、そんな仕事があるなんて知らなかったよ。それ民間の会社?」
「いえ、“ 尾道城保存委員会 ”っていう団体です」
知らない。そんな団体
(もしももしも…実在してたらゴメンナサイ!)
たわいもない大ボラは吹いてて楽しかったです(笑)
若かったなあ…
(あ、結局また遠い目になっちゃった)
今日も読んでくださった方、ありがとうございます。
ではまた明日。