2010-11-16 18:32:20
16歳の教科書
カテゴリタグ:
BOOK

昨日は…長いマラソンでやっとゴールのテープを切ったと思ったら、そのまま別のマラソン会場に連れて行かれてピストルを鳴らされたような1日でした。
ま、カンタンに言うとひと休みできずにすぐ次の仕事に突入したということで…ブログのネタも浮かばない状態です(汗)
そんな毎日でのささやかな楽しみはお酒…と、読書。やや活字中毒なのかも知れないです私。
と言ってもゆっくり時間をとって楽しむのはしばらくおあずけなので…最近のマイブームは「バスタイム読書」です。
寝る前のお風呂で少しづつ本を読んでます。意外に集中して読めていいですね。のぼせるけど(笑)
今読んでる本は「16歳の教科書」何年か前に話題になった本ですよね。「ドラゴン桜」も読んでない(ドラマも見てない)し、今さら…ですけど、この本とても面白いです。
この本に登場する先生達のお話を聞いてると、大嫌いだった数学も、途中でザセツした理科や英語も、もう1度はじめから勉強してみたくなりました。
勉強って「やらされてる」と思ってやるか「やりたくて」やるか、意識が違うだけで全然違うんですよね。(16才で読んでたらなあ…笑)
仕事も同じですね。「やらなくちゃ」じゃなくて「やれて幸せ」…と意識を変えればいいわけで。
なかなかいいタイミングで出会えた本でした。
今日も読んでくださった方、ありがとうございます。
ではまた明日。